校長室だよりNO84
- 公開日
- 2014/09/03
- 更新日
- 2014/09/03
校長室から
9月3日(水)10より大きい数の勉強
来週の12日の金曜日に1年生は算数の研究授業を行います。「10より大きい数」の単元です。今日は、その1時間目。袋の中に入っている「つばきの実」が何個あるのかを数えます。そして、一目で何個かわかる並べ方を考えます。
1つずつ数える子、2つずつ数える子、5つずつ数える子と数え方はいろいろです。一目でわかる並べ方では、5のかたまりを作る子。10のかたまりを作る子。算数ブロックが10個入る入れ物を利用して、つばきの実を入れる子と工夫が見られました。
友だちの考えも説明できる子もいます。1年生、やはり1学期よりもかなり成長が見られます。来週の研究授業も楽しみです。
さて、教室をまわってみると、どんどんipadを活用しています。調べ学習で利用しているクラス、アプリを使って学習しているクラス、算数で円の面積を求めるために利用しているクラス等様々です。19日(金)の学校公開では、その様子をご覧いただきたいと思います。
明日は、水泳記録会を3・4時間目に行います。子供たちの泳力の伸びをぜひご覧いただきたいと思います。お待ちしております。