校長室だよりNO92
- 公開日
- 2014/09/14
- 更新日
- 2014/09/14
校長室から
9月13日(土)「校長先生見てください」・中学校道徳地区公開講座
三連休が始まりました。でも、応援団の6年生と担当教諭は朝から踊りの振り付けの準備で登校しています。音楽を流しながら、振り付けを考えていました。途中で、出来上がったのでしょう。「校長先生見てください」と体育館に招待されました。
考えた振り付けで6年生が踊ります。まだ、覚えきってはいませんが、意欲は十分です。素晴らしい振り付けでした。これから本番に向け、応援団の練習も本格的に始まります。6年生の素晴らしいリーダーシップが発揮されることでしょう。楽しみです。
午後は、三宅中学校の「道徳地区公開講座」でした。5時間目の道徳の授業では、全学年「思いやり」をテーマに話し合いを進めていました。中学生になると、自分の意見をなかなか発言することは少なくなってくるのが普通です。
でも、三宅中学校の子供たちは、しっかり手を挙げ、自分の意見を堂々と発言します。毎週、真剣に道徳の授業に取組んでいる成果です。その後の講演会、意見交換会の中でも講師の先生から、素晴らしい子供たちだとお褒めの言葉をいただいていました。
しっかり成長しています。心も体も大きくなっています。嬉しい限りです。ありがとうございました。