学校日記

校長室だよりNO99

公開日
2014/09/25
更新日
2014/09/25

校長室から

9月25日(木)運動会全校練習2

 今日の1時間目は、小学校の運動会全校練習の2回目です。今日は、天気が悪く残念ですが体育館で練習です。昨日の練習では、やる気スイッチを自分で入れられなかった子供たち。今日はどうかなと楽しみにしていました。

 体育館に入ると、6年生が低学年を並べていました。「自分たちがまずはしっかりしなければ」という強い思いを感じます。低学年の子も今日は目が違います。「やるぞ」という気持ちの子が多いです。

 今日は、運動会の歌から練習開始。一回目からほぼ全快モードです。スイッチが入ったときの三宅小の子供たちは流石です。子供たちのやる気を先生たちもすかさず伸ばします。これがなければいけません。次の応援の練習も、リレーの順番に並ぶ練習、台風の目に並ぶ練習もてきぱきできました。

 今日のやる気は、昨日の倍以上です。でも、まだ上を目指さなくてはいけません。だって、子供たちの目標は「日本一の運動会」なのですから。明日の練習では、どこまで伸びるのか、伸ばすことができるのか、楽しみです。

 さて、しいのき学級の菊地教諭が、9月27日の土曜日から産休に入ります。そのため、菊地教諭の後任として、西村祐貴教諭が本日付で着任いたしました。10月の学校便りで改めて紹介させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。