校長室だよりNO116
- 公開日
- 2014/10/15
- 更新日
- 2014/10/15
校長室から
10月15日(水)子供たちも先生たちもがんばっています!
今日は低気圧の影響で風が強いです。台風のようです。教室を回ってみると、1年生は百人一首をしていました。「校長先生見てて」と言うので、しばらく見ていました。上の句を読むだけで、なかなか札はとれませんが、数枚はとれています。学習していますね。
2年生は図工。紙を立てて、そこから想像を膨らませた造形活動をしていました。「これは何?」と聞くと、「紙を丸めたら、虫に見えてきたので、足をつけるんだ。」と返ってきました。3年生は理科の学習で、テレビを静かに見ていました。
4年生は音楽。合同音楽会の歌と合奏の練習です。真剣な様子に感動です。1週間前より数段上達しているのにびっくりです。5年生は算数。がい数の計算で人口密度を学習していました。6年生は社会。江戸幕府はなぜ鎖国をしたのかをipadを使いながら学習していました。
午後は、22日(水)に行う算数の研究授業の模擬授業を教員同士で行います。子供たちも先生たちもがんばっています!