学校日記

校長室だよりNO117

公開日
2014/10/16
更新日
2014/10/16

校長室から

10月16日(木)Iタイム

 木曜日の8時25分〜40分までの15分間はipadタイム(Iタイム)と言って、ipadを使った学習を行っています。教室を見て回ると、ipadを使って、算数の計算、漢字のかきとり、四字熟語、社会の地図等のアプリを使って学習しています。9月から一人に一台ずつ導入されたipad。子供たちの学力向上に繋げていけるよう推進していきます。

 また、今日は歯科検診。校医さんに来ていただき、一人一人検査です。「私、虫歯無し。全部OKでした。」とニコニコしながら話す5年生に会いました。さて、結果はどうかな?

 6年生の教室では習字の学習。「友情」という文字を書いています。ちょっと書かせてもらいましたが、やはり難しいです。子供の頃は、習字の時間が嫌で仕方がありませんでしたが、子供に戻れたなら、一番やり直したい学習です。がんばれ6年生!

 3年生は、算数の少人数の学習。2つのグループに分かれて、数直線の学習。小学校の算数は数直線がものすごく大切です。6年生までに数直線が使いこなせるように、段階的に指導しています。今できることを真剣に行い、一つ一つ自分のものにするんだぞ!