校長室だよりNO136
- 公開日
- 2014/11/18
- 更新日
- 2014/11/18
校長室から
11月18日(火)ipadを活用した授業訪問始まりました!
16日(日)の合同音楽会には多数の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。全家庭ご参加いただけました。多くのアンケートもいただきました。本当にありがとうございました。
さて、ipadの導入から三ヶ月目に入っています。ただ導入するだけでは意味がありません。子供たちの学力に繋げなくてはいけません。そのため、ipadを活用した授業観察を始めています。教師が活用する場面と、子供たち一人一人が個別学習用に活用する場面の両方を見ます。
今日は、4年生、3年生の算数の授業を見ました。それぞれ、始めに教師がフラッシュカードとしてipadを活用する場面がありました。そして、授業後半の約10分間を子供たち一人一人の個別学習としてipadを活用しました。
教師が作成したものと、既存のアプリを使った両方を行っていました。子供たちは集中して学習に取り組んでいました。このような授業を継続していくことで、子供たちの学力向上に必ず繋がると思います。
忘れていました。本日、20時から、BS−TBS(衛星放送)「日本の旬を行く!路線バスの旅」という番組で三宅島が映るそうです。高校生も取材を受けたということです。楽しみです。