校長室だよりNO141
- 公開日
- 2014/11/26
- 更新日
- 2014/11/26
校長室から
11月26日(水)研究授業
今日は、2年生の算数の研究授業でした。「九九の表」の単元です。4×12の答えの求め方を考えます。4×9までは、九九で分っています。そのきまりを使って、どのように求めるかを考えさせます。
今年度から、三宅小では、算数は「習熟度別指導」を行っています。2年生も習熟の程度に応じて二つのコースにわかれます。問題の提示の仕方も違います。どのように指導すれば、子供たちの多様な考えを引き出せるか、子供たちの思考力を高めることができるか、私たちも真剣に考えます。そうしなければ、子供たちの学力向上につながりません。
今、研究協議会が終わりました。いろいろな意見が出ました。お互いを高めていくため、厳しい意見もたくさん出ます。でも、そうでなくてはいけません。私たちは教育のプロなのですから。さあ、がんばれ先生たち!全ては子供たちの力につながるのですから!