校長室だよりNO168
- 公開日
- 2015/01/10
- 更新日
- 2015/01/10
校長室から
1月10日(土)第2回三宅村学力調査
今日は、2回目の三宅村学力調査です。登校してきた1年生の子が、「私、頭の回転がよくなるために朝、チョコレート食べてきました。」と話してくれました。嬉しい話です。気合が入ります。
第1回は、1年生を除き5月10日(土)に実施しました。今年度、一人一人の子供が、どれだけ学習をがんばったかを見取ることができます。それとともに、私たち教師もしっかり子供たちに指導できたかを見取ることもできます。
1・2年生は、国語と算数と意識調査。3年生以上は、国語、算数、理科、社会と意識調査です。全ての時間を全学年まわって見ましたが、一人一人しっかり取り組んで、自分の力を発揮しようとしていました。誰一人問題が分からずに諦めて寝ている子はいませんでした。(問題が早く終わって寝ている子はいましたが…)
結果が分かり次第、報告させていただきます。昨日、今日とユニセフ募金活動を代表委員会が行いました。ご協力ありがとうございました。今日のインフルエンザの欠席は昨日同様2名でした。来週には元気な顔が見られたら嬉しいです。