校長室だよりNO188
- 公開日
- 2015/02/09
- 更新日
- 2015/02/09
校長室から
2月9日(月)ブックウィーク開始!
今週はブックウィークです。先週の金曜日に、図書委員の子供が、「校長先生も参加してください」と言って、おすすめの本を書く用紙と、ブックウィークの用紙を持ってきてくれました。早速、おすすめの本の内容を書いた用紙を図書室に届けにいきました。すでに多くの子供たちが図書室に集まっていました。たくさんの本を読んでほしいと思います。
さて、今日の全校朝会の話は、トライアスロン仲間の大先輩からいただいた年賀状に書かれてある言葉を紹介しました。「努力を怠るものは不満を語り、努力をする者は夢を語る」とても良い言葉だったので、子供たちに紹介したいと思っていました。
この言葉を今年の目標とすると先輩の年賀状には書かれていました。この言葉は真実だなあと思います。努力をしない人に限って、文句ばかり言って、努力をしようとしません。「こんなことやったって、何のためにもなりゃしない。疲れるだけ。やめとこう。」そんな言葉を聞くと、聞くだけでやる気もなくなります。
逆に、努力する者は夢を語る。「これができたら、次にこんなことにも挑戦しよう。」「これができたら、きっとすてきだろうなあ。」とできた時のことを想像して努力している人はとても素敵です。側にいるだけで、やる気がわきます。
努力をすることはとても大変だけれど、努力をした後の気持ちは格別です。三宅小の子供たちには、この気持ちを個人でも集団でも味わってほしいと思います。三宅小は、不満を語る集団ではなく、夢を語る集団を目指したいと思います。