学校日記

校長室便りNo.240【注意喚起】

公開日
2016/02/17
更新日
2016/02/17

校長室から

 本日、三宅警察署長から連絡をいただきました。

 内地では2月15日、17日と続けて7歳児童が命を落とす交通事故が発生しているため、児童に交通安全の指導をお願いしますとのことでした。どちらも交差点で横断歩道を渡っているときに右折・左折してきた車と接触したそうです。
 三宅島には信号機も少なく、多くの児童の登下校はスクールバスを使っているため、安心しがちですが、今一度交通安全について御家庭でも御指導をお願いいたします。

○ 信号機のある交差点の渡り方
  (青になっても右左をみて安全確認、手を挙げて横断する。)
○ 信号機のない横断歩道の渡り方
  (左右を見て安全確認、手を挙げて横断する。)
○ 安全な自転車の乗り方
  (安全な速度を守り、ハンドルは両手で持つ。二人乗り禁止)
などなど、近所の交通安全の見直し、現地の確認等をお願いいたします。

 自分が交通ルールを守っていても、事故に巻き込まれる可能性はあるため、さらに安全確認を徹底しましょう。