校長室便りNo.181
- 公開日
- 2016/11/17
- 更新日
- 2016/11/17
校長室から
今日の明け方には東の空に大きく月を見ることができました。スーパームーンから三日たってもまだまだ大きく感じます。
さて、今夜は「しし座流星群」が極大になります。夜遅くに東の空にあがってくる獅子座付近が輻射点となりますが、全天に見ることができます。深夜0時頃から夜が明ける5時頃までが見頃になりますが、満月過ぎの月がでているので、見る条件は少し悪いかも知れません。 しかし、明るく、スピードの早い流星が見えることでも知られていますので暖かい格好をして夜空を眺めてみてください。
「しし座流星群」は33年ごとに大出現し、流星雨が降ることでも知られています。ただし、今年は数は少ないと思われるとのことです。次の大出現は2032〜34年になるということです。