学校日記

障がい者理解の勉強をしました。 4年生

公開日
2016/12/03
更新日
2016/12/03

トップニュース

 4年生は、視覚障害の学習をしました。

 目隠しをして、マスを意識して文字を書く体験、コップからコップに水を入れ変える体験をしました。
 普段書き慣れている『三宅小学校 名前』という簡単な文字でさえ、マスがどこか分からない。
 始まりを決めても、曲がったり、重なったりしてしまった。と話が出ました。

 コップからコップへの水の入れ替えは、難しいことを実感しました。
 見えている状態ならば、こぼさずに簡単にできることが、慎重になったり、こぼしてしまったり。

 パラリンピック競技の動画を見たり、話を聞いたりして、視覚障がい者の人への声のかけ方等の関わり方を考えました。