円の面積〜算数〜
- 公開日
- 2017/09/05
- 更新日
- 2017/09/05
6年生
今週から、本格的に授業が始まりました。
6年生の算数では、直径20cm円の面積の求め方を考えています。
「直径×3.14?」
「それは円周の長さの式じゃない?」
「3.14が出てきそうだけど・・・」
これまでに学んだことを思い出しながら、より細かく正確に面積を求める方法を考えます。
1㎠の方眼が何個入っているのか地道に数えたり、長方形・正方形・三角形の公式をなんとか使えないか考えたり。
45分間みっちり頭を使い、湯気が出ていた6年生でした。