3学期始業式 〜一年の計は元旦にあり〜
- 公開日
- 2006/01/10
- 更新日
- 2006/01/10
トップニュース
あけましておめでとうございます。
冬休みが終わって、大きな事故や病気もなく、子どもたちが元気に登校してきてくれたことをとても嬉しく思います。今年のお正月を三宅島で迎えた子ども、三宅島以外で迎えた子ども、それぞれだったと思いますが、どこで迎えたお正月でもきっとご家族と一緒に過ごし、楽しいお正月だったと思います。
さて、お正月にちなんで「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。新しい一年がどうなるかは元日にかかっているので、新しく始まる一年間の計画を立てよう、何事も一年の始めが大切だという意味ですが、子どもたちはどんな計画を立てたのでしょうか。例えば、一年間で本を100冊読むなど、今年1年間がこのことを頑張ろうという目標を立て、毎日をだらだらと過ごすのではなく、その目標に向かって努力を続けることが大切だと思います。今日から始まる3学期は、学習のまとめをする時期であるとともに、6年生の卒業に向けていろいろな取り組みもある忙しい学期です。どの学年の子どもたちも計画をきちんと立てて、しっかりとやり遂げてほしいと思います。
今年もよい年となりますように一生懸命頑張りましょう!
三宅村立小学校長 齋藤裕吉