三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 サツマイモ苗植え その5
校長室から
最後まで優しく分かりやすく教えてくださった三宅高校の先生と生徒さん、ありがとうご...
2年 サツマイモ苗植え その4
苗植えを上手にできて先生に褒めていただきました。よくできたので、続いて他の野菜や...
2年 サツマイモ苗植え その3
いよいよ苗植えです。グループごとに、一人5本宛植えています。アンノウイモ、ベニア...
2年 サツマイモ苗植え その2
三宅高校に到着しました。校長先生と農業科の先生や生徒さんが迎えてくださいました。...
2年 サツマイモの苗植え体験 その1
今日は2年生と一緒に、三宅高校へサツマイモの苗植え体験に行きます。お天気は曇天で...
5年生 書写
毛髪の学習の様子です。先生の手作りの練習用の見本を使い、ポイントを意識しながら、...
1年生 国語
平仮名の練習をしています。「く」マスの中の4つのうちどの部屋からスタートするのか...
カルタ遊び
あじさい学級では、カルタ遊びを楽しそうにしていました。先生の読み札を集中してよく...
1・2年生 体育
体育館で、スキップでリレーをしていました。みんな上手にスキップしています。バトン...
1年生 音楽
音楽の先生と自己紹介をしていました。好きな食べ物をお互いに発表した後に、誰の好き...
5年生 外国語
時間講師の先生とALTの先生のナイスコンビネーション。テンポのよい学習で、1から...
2年生 国語
国語の学習の様子です。教科書の絵を見て、気が付いたことをノートに書いています。ど...
3年生 社会
三宅島の知っていることを出し合っています。三宅島で育った子供たちは、いろんなこと...
5年生 学級活動
学級目標を決める学習です。どんなクラスにはしたくないか。そして、どんなクラスにし...
6年生 算数
計算の決まりの一つ、分配法則についてみんなに分かりやすく説明する学習をしています...
4年生 理科
理科とはどんな学習か。不思議を自分の手で真実に変える!!という話を先生がしていま...
5年生 音楽
4年生は音楽です。リズムに合わせて先生と自分の名前を交互に呼び合う様子。拍を感じ...
1年生の国語「はるがきた」の学習です。挿絵を映し出したモニターの画面を見て、春を...
あじさい学級 校歌
あじさい学級の音楽の学習です。時間講師の先生が、音楽を担当してくださっています。...
楽しく学習する
3・4年生の体育の学習の様子です。風船を使うことで、子供たちの意欲を引き出し、さ...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
学校便り
校長室の窓から
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年5月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS