三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
読み聞かせ
図書室より
5名の先生が読み聞かせにきてくださいました。 えがおで 先生方を 迎え入れ 読...
大なわ大会
4年生
今日は大なわ大会がありました。本番に向けて休み時間に練習をがんばってきた4年生...
おもちゃ作りセンター
2年生
生活科で身近なものを使っておもちゃを作りました。上手にできたので、自分たちだけ...
6年の哲学 〜こんな大人になりたい〜
6年生
先週のドリームプロジェクトの後、仕事人の言葉や自分の今までの経験を振り返りました...
おわかれ給食
今日は6年生と一緒に給食を食べる「おわかれ給食」がありました。 6年生より少し...
今日の給食
保健・給食
6日の献立 麦ごはん 鯖の塩焼き 野菜の味噌和え けんちん汁 牛乳 さばは...
2/5の給食 みそラーメン コーンポテト くだもの 牛乳 この日は、年に数...
ドリームプロジェクト 2/14
憧れの仕事人に手紙を書いてから約7ヶ月・・・。 とうとう憧れの仕事人に会うこと...
係活動
金曜日の帰りの会では、2つの係からの発表がありました。 1つ目は「意味が分か...
6年生「ドリームプロジェクト」
とうとう! 『土方 俊平さん』が三宅島にいらしてくれました。 土方さんの心に...
カラスVS2年生? パート2
冬野菜が順調に育ってきて収穫を楽しみにしている子どもたち。 ところが、また・・...
はこの形
算数で、はこの形を学習しています。空き箱を利用して、切り開いたりくっつけたりし...
ラストさつまパーティーセンター
1学期から続けてきた「さつまパーティーセンター」の集大成です。三宅のさつまいも...
洗濯板体験
3年生
社会科で昔の暮らしを勉強している子供達。今日は洗濯板を使った洗濯に挑戦しました。...
お笑い係の発表!
今日は、お笑い係からの発表がありました。テーマは「変顔」です。変顔担当・説明担...
29日の献立 明日葉チーズトースト 青のりポテト ミネストローネ くだもの 牛...
27日の献立 炊き込みごはん 昆布白菜 呉汁 くだもの 牛乳 今日は、東京...
24日の献立 麦ごはん 里芋バーグ 千草煮 明日葉入りみそ汁 牛乳 2日連続...
23日の献立 麦ごはん 卵焼き(甘酢かけ) 明日葉の煮付け すまし汁 牛乳 ...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2019年2月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS