三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
♯33 5/30 家庭科
5年生
今日は、調理実習でゆでたまごを作りました。ゆでる時間によって黄身の硬さに変化が...
今日の給食
保健・給食
5月30日 今日の献立 麦ごはん 鰆の黄金焼き 炒めなます なめこのみそ汁 牛乳...
♯32 5/30 図工
糸のこを使った製作も順調に進んでおります。切ったベニヤ板をヤスリで削って、滑ら...
日光から帰ってまいりました。
校長室から
先週の土曜日の朝、日光移動教室から戻ってきました。6年生の生活態度は船の中でも宿...
全校朝会
トップニュース
今日の全校朝会は、盛りだくさんでした! まずは、6年生おかえりなさい! 校長先...
日光移動教室〜大江戸温泉〜
6年生
4日目の夕飯は大江戸温泉でいただきました。 みんなで好みの柄の浴衣に着替えて、な...
日光移動教室〜再会!〜
竹芝で帰りの船を待っているときのこと。 思わぬサプライズがありました!!! 三...
5月29日 今日の献立 麦ごはん 炒り豆腐 みそ汁 グレープフルーツ 牛乳 ...
日光移動教室〜お世話になった方々とのお別れ〜
東京から日光までお世話になった方々ともお別れの時間です。 決め細やかにプランを...
日光移動教室〜ただいま帰りました〜
早朝5時半すぎ。 無事に三宅島、錆が浜港に到着しました! 寝起きの子供たちです...
日光移動教室〜到着式〜
5日目、最後は港にて到着式。 この移動教室の締めくくりです。 早朝と寝起きとい...
家庭科クラブ
今日の家庭科クラブは、ポテチ(ポテトチップスとポテトフライ)を作りました。 じゃ...
サンサンサンシャイン
3年生
「学び合い」 知識を詰め込むのではなく、正解までの行き着き方を学んでいます。...
♯31 5/29 社会&体育
3校時社会は、「国土の気候の特色」。一人一つの課題について調べ学習を進め、調べ...
紙ひこうきをつくってとばしたよ
1年生
入学してからしばらくの間、6年生のお兄さんお姉さんたちが来て、読み聞かせをしてく...
日光移動教室〜都庁展望台〜
都庁展望台で、東京の街並みを見てきました。 曇り空のため、遠くまですっきりと見る...
日光移動教室〜新宿大移動!〜
新宿駅東口から都庁のある西口までは徒歩で移動しました。 人混み、地下通路、動く...
日光移動教室〜新宿末廣亭〜
落語、漫才を鑑賞しました。 落語などは、普段触れる機会が少ないかもしれません。...
日光移動教室〜保護者のみなさまへ〜
17:30現在、全員で都庁展望台にて過ごしています。 大きなけがや病気はなく、こ...
JET先生による授業
2年生
今日の2年生はもう一つ特別授業が! なんとJET先生による特別授業として、三宅高...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2017年5月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS