三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
保健・給食
6/29の献立 丸パン 魚のタンドリー焼き ピクルス 夏野菜のポタージュ 牛乳...
♯94 6/29 家庭科
6年生
今日は、学校にある色々な材料を使って、実用的な物を自由に作ってみました。発想...
♯93 6/29 読み聞かせ
今日の読み聞かせは北村先生。「残念な動物たち」という本の中から、16人が指定し...
御蔵島小交流 2
4年生
御蔵島小学校の4年生との休み時間はレク係主催?の増やしおに。 せっかくなので3年...
御蔵島小交流 1
今日は待ちに待った御蔵島小学校との交流の日となりました。 子供達は三宅の紹介とし...
♯92 6/28 読み聞かせ
今日の読み聞かせは石川先生。「子供はなぜ勉強しないといけないのか」について、先...
♯91 6/28 着衣泳
絶好のプール日和の中、着衣泳を行いました。毎年行っている着衣泳ですが、1年経つ...
♯90 6/28 インクカートリッジ
島内のある方から一気にダンボール2箱分の使用済みインクカートリッジをいただきま...
ペンクラブ
ブックウィークの一貫で、ペンクラブの方による読み聞かせもしていただきました。 野...
ブックウィーク
今週はブックウィーク! 朝の時間は日替わりで先生が読み聞かせをしてくださいます。...
1年生☆とうもろこしの皮むき☆その3
「よろしくお願いします!」と、むいたとうもろこしを、元気に調理員さんたちに渡す1...
1年生☆とうもろこしの皮むき☆その2
160人分のとうもろこしを、みんなで分担して、給食センターまで届けます♪ 「わ...
1年生☆とうもろこしの皮むき☆その1
給食に出てくるとうもろこしの皮を、一生懸命むく1年生。 「つるつるしてる!」 ...
6/28の献立 麦ごはん 豚肉と夏野菜の味噌炒め とうもろこし フルーツゼリー...
朝の読み聞かせ。
2年生
今朝は、図工の竹田先生が読みきかせをしてくださいました。 インドネシアの民話と八...
6/27の献立 ハヤシライス コールスローサラダ くだもの 牛乳 今日は、...
ペンクラブの方々が来校されました。
校長室から
昨日、日本ペンクラブのドリアン助川先生、作家の野中柊(のなか ひいらぎ)先生、児...
『詩』を作ろう。
3・4時間目に、ペンクラブの方が読み聞かせをしに来てくださいました。 1・2年生...
読み聞かせ
3年生
今朝はALTの先生が読み聞かせに来て、英語版の『桃太郎』を読んで下さいました。 ...
牛乳で・・・カンパイ!
このクラスには昔から、誕生日の子を給食中にお祝いしてあげる風習があるらしく・・・...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2018年6月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS