三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校長室便りNo.85
校長室から
本日前半の夏期水泳指導が終了しました。 指導の様子を見に行くと子供たちは私を...
校長室便りNo.84
夏休みに入り約2週間がたちます。夏期水泳指導に参加している子供たちは真っ黒に日...
校長室便りNo.83
8月7日(金)には、へき地・小規模校教育研究発表会において、三宅小学校が発表を...
校長室便りNo.82
夏期水泳指導も前半は今日と明日の二日間となりました。天候に恵まれて、予定通り実...
夏季水泳〜
トップニュース
夏休み中の水泳指導は、前半9日・後半4日あります。 休み前は、水が怖くてな...
校長室便りNo.81
昨日夕方のマリンスコーレを見に行きました。 これまで、三宅島でこんなに混雑し...
校長室便りNo.80
帰島10周年記念式典に参加してきました。 舞台に上がる方々のお話を聞きながら...
校長室便りNo.79
5年生の高遠体験教室に行ってきました。 長野県高遠地方と三宅島とは古くから関...
いよいよ終盤迎える、高遠体験学習
5年生
お見送りに、吉行校長先生が来てくれました♪ 小川校長は、明日の...
ディナークルーズ
ヴァンティアンクルーズで、おしゃれにディナーです。テーブルマナーを教えて...
鷹山ファミリー牧場♪
ソーセージ作り、バター作り、魚つかみとり、乳絞り体験をしました。 お昼は、BB...
高遠体験学習4日目
おはようございます。 あいにくの雨模様ですが、夜中に比べれば小降りになっています...
高遠城址公園からのウォークラリー
班ごとに、城址公園から蓮花寺、竹松旅館までウォークラリーです。 「春...
保科さんの田んぼで、
高遠北小を出るときに雨が降ってきて、田んぼ見学が心配されましたが、見事に止...
高遠北小学校での交流
高遠北小に到着〜! 5年生が外までお迎えに来てくれました♪ 体育館では、全校児...
高遠体験学習3日目〜
おはようございます! 山の上の朝の空気は、涼しく爽やかです。 全員6時のチャイ...
キャンプファイア〜!
夕べの集いでは、青少年自然の家に泊まっている方への挨拶もかねて、木やりを披露しま...
藤細工体験〜
青少年自然の家で、藤細工を体験しました。 ペン入れにもなる、ステキなものです。い...
青少年自然の家に到着〜♪
若干の渋滞はありましたが、予定通り目的地に着きました〜 お昼御飯はバイキングで...
高遠体験学習 2日目
おはようございます! 東京もいい天気です〜 朝のランニング、朝ごはんを済ませ、...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2015年7月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS