三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
運動会の練習
トップニュース
小中合同の運動会練習がはじまりました。 「台風の目」 「あじさい音頭」 どれも中...
運動会練習!
運動会の練習も全体練習がはじまりました。 みんなでこころを一つに全力を出し切って...
ヘチマのたわし作りプロジェクト♪
4年生
無事に実ったヘチマですが、前回の台風で一番大きなヘチマが落ちてしまいました。そ...
今年の第5回小中合同運動会は 10月9日(日)です。 運動会にむけて全員が頑張っ...
学校公開2
運動会の練習もはじまっています。 今日は低学年の練習もありました。 6年生は習...
学校公開(5年出前授業)
今日は一日学校公開でした。 5年生は読売新聞出前授業で「ことばの授業」を行いまし...
楽しい読み聞かせ
先生に本を読んでもらう面白さは、自分で読むのとは違ってまた格別な面白さがあります...
クリーンセンターへ見学に行きました。
4年生の社会科は、「そのごみ、どうするの?」という単元の学習をしています。自分...
ふれあい給食
敬老の日を前に、お年寄りをお招きしてふれあい給食を実施しました。ちょっと緊張しな...
着衣泳
9月9日に今年の水泳の最後の締めくくりとして高学年が着衣泳を行いました。 服を着...
プール納め
今年の水泳の授業もいよいよ終わりです。校長先生から、泳力認定証を受け取りました。...
二学期が始まりました!
長かった夏休みもとうとう終わり…。始業式には、日焼けした子どもたちの元気な顔がそ...
マリーゴールド
3年生
ホウセンカやヒマワリと一緒にマリーゴールドも育てましたが、意外なほどの成長を見...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2011年9月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS