10月2日(木) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校生活
+4
10月に入り、ようやく朝夕の空気が心地よくなり、過ごしやすい季節になりました。
校庭を一回りしてみると、あちこちで植物の成長が見られ、自然の営みに心が和みます。
写真:1・2枚目は、正門横の花壇の様子です。
色とりどりの花々が、優しく迎えてくれているようです。
写真:3~5枚目は、校舎沿いに並ぶ、技術の授業で栽培している植物の様子です。
写真:6・7枚目は、校舎裏手で主事さんが育てている植物です。
主事さんとお話をしましたが、数か月前、あるいは数週間前に蒔いた種とのこと。
サクラソウやノースポールなどしっかりと芽を出しています。
「 春に咲いてくれるといいのですがね。 」 と語る主事さんに、季節を超えて花を咲かせる準備を進めてくださっていることに感動しました。
以前、全校朝礼で 「 蒔かぬ種は生えぬ 」 という話をしましたが、まさにその言葉どおり、蒔いた種が着実に育っていることを実感しました。
校長:高田勝喜