校長通信メニュー

校長通信

7月10日(金) 本日の学校風景(1)

公開日
2020/07/10
更新日
2020/07/10

学校生活

 1年C組 家庭科の授業の様子です。

 「 家庭生活と地域との関わりを考えよう 」を学習しています。
 『 本時のねらい 』は、「 家庭生活と地域との関わりについて理解できる。」です。
 ワークシートに取り組んだ後、教科書 P.217 の実習例を考えました。

 次のような場面で、あなたは何と声をかけますか?
 また、声をかけられた人の気持ちを考えてみましょう。
というものです。

 実習例:資源ごみの日に、近所の人が生ごみを持ってきた。
     車いすの人が、道端の段差を上がれなくて困っている。

 一人ひとりがどのように声掛けするかを考え、その後、グループで意見交換をしていました。

 「 今日は資源ごみの日だった。」とそれとなく気付いてもらえるよう、間接的に声に出してみるという意見。
 「 おはようございます。今日は、資源ごみの日ですよ。」と、まずあいさつをしてから、直接伝えるという意見もありました。

 「 あいさつ 」や「 言葉遣い 」は、人とのコミュニケーションを円滑にしていくために必要な力です。実践できる力を身につけていきましょう。

               校長:高田勝喜