9月23日(水) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2020/09/23
- 更新日
- 2020/09/23
学校生活
本日の午前中、北区防災・危機管理課の方が来校されました。
以前も少しお伝えしましたが、大雨や台風により荒川が氾濫した場合の避難所設置についての打ち合わせです。
現校舎は、荒川の氾濫時における「 高台水害対応避難場所 」に指定されています。
地震での避難所設置と異なり、水害時は多くの方が避難されることが予想されます。
体育館だけでなく、各教室や特別教室も避難所になります。
今現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発熱等、感染の恐れがある人たちとエリアを分ける必要もあります。
また、避難所で情報を得る手段として、スマホ等がありますが、お年寄りによっては、テレビ等の報道番組の視聴を希望される方が多いとのこと。( 他地区での過去の避難所からの情報 )
そうしたことへの対応や畳が使用できるかなども話し合いました。
区内には12校の中学校があります。しかし、「 高台水害対応避難場所 」に指定されているのは、飛鳥中・十条冨士見中・滝野川紅葉中・稲付中・桐ケ丘中の5校とのこと。( 小学校は10数校 ) 意外に少ないのだなと、感じました。
校長:高田勝喜