7月9日(金) 本日の学校風景(1)
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
学校生活
2年A組 国語の授業の様子です。
授業の始まり( 導入時 )に、漢字の学習をしています。
昨日、HP担当の先生が3年生の授業に臨む姿勢を「静」と「動」という言葉で伝えてくれました。
2年生の授業開始の5分間も、「静」という言葉のとおりです。
漢字のワークブックに真剣に取り組んでいます。
時間がくると、ワークブックを交換し、漢字の書き取りに誤りがないか確認していました。
その後、「 メディアや情報との向き合い方・態度について自分の考えをもつ。」をねらいに、『「自分で考える時間」をもとう 池上 彰 著 』の学習に入りました。
教科書P.65には、『 大量の情報に押し流されず、まずは情報を疑ってみること。情報を見たり聞いたりしたら、すぐにうのみにせず、「この情報をどう考えたらよいだろう。(省略) 」 自分で考える時間をもつようにしましょう。』とあります。
国語の授業でも「 情報教育 」を取り上げていました。
校長:高田勝喜