校長通信メニュー

校長通信

1月18日(火) 本日の学校風景(7)

公開日
2022/01/18
更新日
2022/01/18

学校生活

 本日、1月の「 避難訓練 」を実施しました。
 今回の「避難訓練」は、地震発生時の訓練を予定していましたが、新型コロナウイルス感染急拡大への対応のため、急遽校庭に避難せず、教室での実施に変更いたしました。
 「 訓練、訓練。ただいま大きな地震が発生しています。机の下に入りなさい。 〜 」の放送に各教室では、一斉に机の下に頭をいれ、身の安全を確保します。(写真:上)

 3・11『 東日本大震災 』から、すでに11年が過ぎようとしています。現在在籍している生徒たちは、当時1歳・2歳・3歳の頃の出来事で記憶にないことでしょう。

 1・17『 阪神・淡路大震災 』は、昨日の1月17日で、27年の時が過ぎました。授業を担当されていた先生が、「 阪神淡路大震災の時、私は2歳でした。」と。
 過去の出来事・記憶を風化させず、その教訓を伝えていくことは、とても大切なことです。

 避難訓練担当の先生からのお話し後、各教室では、『 NHk for School 阪神淡路大震災 』の動画を視聴しました。(写真:下)
 写真:下、高速道路が崩壊している映像やビルが倒壊している映像(ニュース)に衝撃を受けたことを思い出します。
 過去の出来事、遠いところでの出来事と考えずに、担当の先生が話されていたことをしっかりと確認しておきましょう。

                校長:高田勝喜