校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

2月21日(月) 本日の学校風景(3)

公開日
2022/02/21
更新日
2022/02/21

学校生活

1年A組 理科の授業の様子です。

 『 エネルギー 』の学習から、教科書P.242〜 実験5「 力の大きさとばねののびの関係 」を取り扱っています。
 担当の先生から、実験装置の組み立て方や実験の方法・注意点など、全体に説明があります。みんな真剣に聞いています。

 その後、グループごとに分かれて、実験と記録がはじまりました。
 20gの重りを0個から5個まで、1つずつ増やしていきます。
 その都度、「 ばねののび 」を計測します。
 「 おもりの重さ(力の大きさ)」と「 ばねののび 」には、どのような関係があるのでしょうか?

 重りを1つ下げて計測、2つ、3つ・・・と「 重りとばねののび 」の関係を丁寧に計測していました。
 
             校長:高田勝喜