校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

5月9日(火) 本日の学校風景(2)

公開日
2023/05/09
更新日
2023/05/09

学校生活

1年A組 美術の授業の様子です。

 「色」の学習をしています。
 教科書P.70〜 「 色彩の基本・仕組み 」や資料集を活用し、『 色相環 』について学んでいます。(写真:中)
 『 色相環 』とは、文字どおり色相を環状(輪状)に配置したもので、色を体系化するときに用いる方法のひとつです。

 12色の『 色相環 』を順に覚えるのが課題です。
 担当の先生と一緒に「 赤・赤みのだいだい・黄みのだいだい・黄・・・」と確認しています。
 「 緑・青緑・緑みの青・青 」のところが間違えやすいとのこと。
 来週までにしっかり12色の『 色相環 』を覚え、色の見分けがつくようにしておきましょう。

 その後、スケッチブックを係生徒から受け取り、『 色相環 』を書き写していました。

             校長:高田勝喜