校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

10月4日(金) 本日の学校風景(2)

公開日
2024/10/04
更新日
2024/10/04

学校生活

  • 6473273.jpg
  • 6473274.jpg
  • 6473275.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75235628?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75249379?tm=20250206144114

https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/75261071?tm=20250206144114

 2年B組 技術/家庭【技術分野】の授業の様子です。

 繰り返しになりますが、現行の学習指導要領の『 技術分野 』では、「 材料と加工の技術 」「 エネルギー変換の技術 」「 情報の技術 」そして、「 生物育成の技術 」を取り上げます。

 『 Bluetoothスピーカー "癒し" 』のキットを使い、「 電気回路について 」や「 エネルギー変換 」を学んでいます。
 担当の先生に学習用端末「きたコン」に記録した内容と本体を見てもらいながら確認作業をしていました。

 ほぼ完成しているようで「 スピーカーから音が流れますか?」と尋ねたところ「 はい、ラジオやBluetoothからの音楽を聞くことができます。」と。
 さらに、手動で充電もできるとのこと。「 優れものですね。災害時に役立ちそうですね。」に「 そうなんです。」と。

 毎年この授業を参観すると、遠い昔、中学生だったとき、技術の授業で「 ラジオ作り 」をしたこと、丁寧に「 はんだづけ 」をしたことを思い出します。
 そして、完成して、スイッチオン。何も聞こえなく、がっかりしたことをよく覚えています。

             校長:高田勝喜