地域安全マップ作り
- 公開日
- 2013/10/11
- 更新日
- 2013/10/11
PTA
上所校区コミュニティ協議会主催の標記の行事がありました。今年で3年目です。
子どもが「犯罪の起きそうな場所」を見極める力をつけて、自分や地域の防犯意識を高めるための取組です。
はじめにフィールドワークで、「入りやすくて、見えにくい場所」を現地調査します。
反対に安全な場所は、地域の人の関心が高い場所で、植木鉢や花壇がある町内は比較的安全と言えます。
帰校して模造紙にマップをまとめて、グループごとに発表することで、学んだことを共有します。
今回のマップは県のコンテストに応募します。
文責:主幹教諭 阿部佳徳