語源は「サラ」(12/11)
- 公開日
- 2013/12/19
- 更新日
- 2013/12/19
食育
サラダは、野菜を主にして肉や果物などを塩・酢・油などをよくまぜたソースであえた冷たい料理のことです。
サラダというのは、ラテン語で塩を表すサラという言葉で、肉料理の付け合わせとして、新鮮な塩であえて食べたのが、サラダの起こりといわれています。
野菜のもっているビタミン・ミネラルなどの栄養分がたくさんとれるので、しっかり食べましょう。
文責;栄養教諭 宮田