校舎内に響き渡る声 140周年記念式典呼びかけ練習(9/6)
- 公開日
- 2012/09/07
- 更新日
- 2012/09/07
今日の○年生
22日(土)に行われる創立140周年記念式典。
式典の中で140周年を祝い,子どもたちによる「よびかけ」が行われます。
この日は,ソロで呼びかけを行う各学年の代表児童が初めて一堂に会し,練習を行いました。
「大きな声で,はっきり,ゆっくりと。ゆっくり言うのが一番難しいんだよ。」
「自分の台詞のどこに『心』を込めるか。しっかり考えようね。」
等々,呼びかけの指導を行う職員からは,子どもたちの心に直接届く言葉が発せられます。
微動だにせず,まっすぐ前を見て話を聴く子どもたち。
その後は,学年別に輪になって練習を行いました。
1〜3年生には,6年生が入って,
「じゃあ,○○さんから言ってみて。」
「そうそう,声が出てきたね。」
等と,励ましながら練習をリードする姿が見られました。
全員で声を揃える場面は,鳥肌が立つほど。
今後の練習,そして本番が楽しみです。
文責;学校情宣 鷲尾