二学期(後期)始業式式辞(10/15)
- 公開日
- 2014/10/16
- 更新日
- 2014/10/16
校長室
今日からは二学期(後期)にチャンネルが切り替わります。
今度は、来年の3月23日の終業式の日まで99日間です。
後期は、今月の25日に文化祭、
11月は15日に「学びの上所小」教育研究発表会
28日に上所フェスティバル
冬休みを挟んで
1月は書き初め展、
2月には6年生への感謝の会
3月24日は卒業証書授与式
などが予定されています。
二学期(後期)も、いろいろなことがあります。いろいろな勉強をします。
いろいろな勉強を通して、3月には「がんばったなあ」と言えることが5つ以上あるようにしてください。
人間は、出来るようになることによって成長します。
みなさんも、「やればできる」で終わらせないで、「やったからできたのだ」と言えるようにしてください。チャンネルを切り替えるとはそういうことです。
チャンネルを切り替えることが今日の仕事です。
切り替わった証拠は、みなさんが立てた二学期(後期)のめあてに現れます。みなんがどんな成長をするか、先生方は今日から半年間、しっかり応援します。
二学期(後期)の終わりと共に、6年生は中学生に、1年生は2年生にとそれぞれ進級します。上の学年の人は、下の学年の人たちのお手本となるようにしましょう。学級の思い出づくりもがんばってください。みんなで心を合わせて一つのことを成し遂げることが、よい思い出になります。
これから秋、冬を迎えます。暗くなるのも今以上にはやくなります。自転車運転だけでなく、交通事故や事件に遭わないように気をつけましょう。
みんなで力を合わせて、すばらしい二学期(後期)にしましょう。
文責;校長 遠藤英和