学校日記

読み聞かせ     (読書週間バージョン)

公開日
2014/11/20
更新日
2014/11/20

PTA

  • 337961.jpg
  • 337962.jpg
  • 337963.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13249849?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13254951?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13257402?tm=20240822110216

11月12日(水)昼休み

読書週間最終日,いつもとはちょっと違った感じで読み聞かせです。
「ムーミン」作者のトーベ・ヤンソンさんが生まれて100周年のため,学校でもムーミンに関するイベントが密かに行われています。

この日の給食でも,「ロッドユールのコーンごはん」「スナフキンの物思いのスープ」がでました。
読み聞かせボランティアのMさんが,ムーミンは妖精で,身長は40センチであることや,本の中から,スープにまつわるお話を聞かせてくれた後,私が「ゆきがふるよ,ムーミントロール」という絵本を読みました。
少し長いお話でしたが,65人の低学年の子どもたちが,とても静かに目をキラキラ輝かせて聴いてくれて,嬉しかったです。

翌日の給食では,みそ汁の中にムーミンや,ミイたちが,ニンジンやジャガイモで型どられて入った「ムーミンのかくれんぼみそ汁」や,エノキを使った「ニョロニョロの煮浸し」もありました。
読書週間中,他にもいろんなムーミン関係のメニューが登場していました。
司書の吉田先生と,栄養士の伊藤先生のコラボで実現した楽しい企画でした。

文責:地域教育コーディネーター後藤