学校日記

ビーフシチューがルーツです(2/12)

公開日
2015/02/16
更新日
2015/02/16

食育

今日の献立
 ごはん 肉じゃが じゃこ昆布 福神あえ 牛乳

 肉じゃがは、ビーフシチューをもとに考え出された料理です。

 明治時代、海軍の長官だった東郷平八郎は、イギリスに留学した時に食べたビーフシチューの味を、日本に帰ってきてからも忘れられずにいました。そこで、海軍の料理長に命じて、デミグラスソースの代わりに砂糖や醤油を使って作らせたことが始まりと言われています。
 肉やじゃがいも、野菜などの栄養のバランスがとれた肉じゃがは、船で生活する水兵たちの病気をふせぐ料理として広まり、だんだんと家庭にも伝わりました。

文責:栄養士 伊藤