学校日記

勾玉の実・カシューナッツ(5/26)

公開日
2015/05/28
更新日
2015/05/28

食育

今日の献立
 ごはん 梅ふりかけ 春雨スープ 鶏肉とアスパラの中華炒め 乾燥プルーン
 牛乳

 中華炒めの中には,カシューナッツが入っています。
 カシューナッツは「カシュー」という木になる実で,その姿から「勾玉(まがたま)の実」という別名もあります。
 
 カシューの木は,幹の下から枝をたくさん伸ばします。その特性を生かして,インドや東アフリカ,東南アジアの海のそばで家や土地を,風から守る林を作るために植えられ,
世界に広まりました。
 花が咲いたあとの木には,赤い大きな実がつきます。その先に殻でおおわれた種ができます。この殻をとった種がカシューナッツです。

文責:栄養士 伊藤