学校日記

朝食と睡眠の大切さ(6/9)

公開日
2015/06/09
更新日
2015/06/09

今日の○年生

明日から1年生は初めての元気チェック週間です。
「どうして朝食は食べなきゃいけないの?」
「どうして早く寝なきゃいけないの?」と疑問に思う子どもは多くいます。
今日は栄養教諭の伊藤先生と養護教諭の石塚先生からお話をしていただきました。

朝食は脳と体とお腹の目覚ましスイッチになります。朝食をぬくと勉強やスポーツに身が入りません。また,主食・主菜・副菜・汁物をバランスよく食べることが大切です。これが元気チェック週間にあるパワーアップ朝食ですね(^^)

睡眠には『体と心を元気にする』『体を大きくする』『勉強したことを覚える』3つのはたらきがあります。寝る時間が遅いと体は大きくなりませんし,勉強したことも覚えられません。毎日寝る時間を決めて睡眠パワーを感じましょう!もちろん寝る前はテレビを観たりゲームをしたりするのはだめですよ(^×^)

子どもたちの健康と正しい生活習慣のために,保護者の皆様の御協力をよろしくお願い致します。

文責:山上