ひみこのはがいーぜ(6/16)
- 公開日
- 2015/06/17
- 更新日
- 2015/06/17
食育
今日の献立
ごはん もずくスープ 鶏肉と大豆のチリソース きゅうりの甘辛 乾燥小魚
牛乳
現代の日本人は,昔の人に比べて,食事のときに食べ物をかむ回数が少なくなってきています。それは,かまなくても食べられるやわらかい食べ物が増えているからです。
現代の人は,1回の食事で約600回かんでいます。今から2000年ほど昔,卑弥呼という女王様がいました。そのころの食事では,なんと3900回以上かんで食べていました。
「ひみこのはがいーぜ」。
これは,よくかんで食べるとおきる体によいことの合言葉です。どんなよいことが起きるのでしょう?1階の給食室の掲示板で紹介していますよ。
文責:栄養士 伊藤