学校日記

佃煮の日(6/29)

公開日
2015/06/29
更新日
2015/06/29

食育

  • 435882.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13250091?tm=20240822110216

今日の献立
 ごはん あさりの佃煮 にら玉スープ 鶏肉のカレー揚げ シャキシャキサラダ
 牛乳

 江戸時代,徳川家康は,大阪の「佃島」に住んでいた漁師を,江戸(今の東京)に住まわせました。
 佃島の漁師たちは,売った後に残る小さい魚や貝などを,甘辛く煮て,食べていました。これが佃煮の始まりです。
 安くて保存がきくことから,江戸では人気の食べ物になりました。またその当時,江戸には参勤交代のため,全国からたくさんの藩主が来ていました。その藩主たちが,おみやげに持ち帰ったことから,佃煮は全国に広まりました。
 今では,魚や貝の他にも,昆布や海苔,しいたけなどさまざまな佃煮があります。

※「佃煮発祥の地」の守り神として,東京都中央区の佃島にある住吉神社が,1646年6月29日に創建されたことにちなみ,毎年6月29日は「佃煮の日」なのだそうです。

文責:栄養士 伊藤