学校日記

友達に言われてうれしかったよ(7/1)

公開日
2015/07/01
更新日
2015/07/01

今日の○年生

  • 437065.jpg
  • 437066.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13250628?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13255422?tm=20240822110216

6月2日に行われた「全校人権学習」。
そこでは,人権教育担当の板垣が,「友達には思いやりをもち優しい言葉でかかわってほしい」と話しました。
子どもたちは,学級に戻った後,それぞれの思いや感想を共有したり,また,道徳の時間に「思いやり」ついて考えたりして,友達への関わり方について考えました。

1枚目の写真は,「思いやりのひろば」。
友達を始め教師等,他から言われてうれしかった言葉を「四つ葉」をかたどった紙に書き表したものです。
6月の第3週までに,各学級で2回行いました。

2枚目の写真は,この日行われた全校朝会の一コマ。
各学年の代表者たちが,自分が言われてうれしかった言葉を紹介しました。

人権学習の時だけ…,人権月間の間だけ…。
そんな期間限定にならないよう,継続して取り組み,あったかい言葉掛け,思いやりにあふれる雰囲気を学校全体でつくり上げていきたいと思います。

文責;人権教育部 鷲尾