11月全校朝会「NIE実践発表会を終えて」(11/2)
- 公開日
- 2012/11/02
- 更新日
- 2012/11/02
校長室
「上所小学校の子どもたちは素晴らしいですね。しっかりと考え、一生懸命に発表していました」「小学校3年生が中学生と一緒に活動していました。中学生から学ぼうとする姿は、とても立派でしたよ」おとといの「皆さんの勉強の様子を見てもらう会」の後、私にこんな声を掛けてくださる方がたくさんいました。
10月31日は、鳥屋野中学校、女池小学校、上所小学校の「勉強の様子をみてもらう会」、NIE実践発表会でした。3年生は、1組から4組までの全員が、鳥屋野中学校の2年生と新聞を仲立ちとした総合の授業を行いました。金塚先生の1組と内山先生の3組は、「中学生と交流して新聞作りをしよう」、小澤先生の2組と鷲尾先生の4組は「小・中交流でスクラップ新聞を作ろう」でしたね。
4年生は1組の大矢先生の教室でした。「新聞記事を生活に生かそう」という勉強です。心に残った新聞記事の中から、自分に結びつく材料を選び、組み立てを考えて今の自分について発表する授業でした。
5年生は3組の高見先生の教室でした。「新聞記事を読んで考えたことを書いて伝えよう」という国語の授業です。新聞に載っている文章や図表などの情報を生かして、自分の考えを意見文にまとめる勉強でした。
6年生は2組の片山先生の教室です。「リーフレットで後輩たちに伝えよう〜太陽光発電の現状と課題〜」という6年生らしい難しいテーマに挑戦する授業でした。コンピュータの携帯端末を使って情報を交換したり確認したりして、リーフレット原稿を膨らませる授業でした。
どの教室も、お客様がたくさんおいででした。そんな中で頑張っている皆さんの姿は、凜として立派に見えました。
私は、皆さんが褒められると、とても嬉しくなります。その理由は三つあります。一つ目、皆さんが本当に頑張っていたから、立派だったからです。
二つ目、皆さんを教えてくださっている先生方が頑張っていた。教え方を工夫していた。それを褒められているのと同じだからです。
三つ目、そんな頑張っている皆さんや先生方を、保護者や地域の方々が支えてくださっている。それを褒められているのと同じだからです。そして、そんな上所小学校に勤められることを、とても嬉しく思います。
さて、11月になりました。校庭の木々が赤く色づいています。読書の秋、スポーツの秋も一段と深まってきました。11月には、持久走記録会があります。上所フェスティバルもあります。引き続き、勉強やスポーツに頑張る上所小学校の子どもたちの姿を見せてください。期待しています。