学校日記

お話の世界と手作りゼリー(11/9)

公開日
2015/11/09
更新日
2015/11/09

食育

今日の献立
 ごはん
 月夜のおすまし
 おばあさんのめがね風いかリングフライ
 磯香あえ
 赤いろうそく風手作りゼリー
 牛乳

 11月の全校朝会で,校長先生が「野ばら」のお話を読んでくださいましたね。今日は,野ばらを書いた小川未明さんのお話をもとに考えた給食です。
 「日本のアンデルセン」と呼ばれる小川未明さんは,今から133年前の明治15年に,上越市で生まれました。
 今日の給食は,「月夜とめがね」と「赤いろうそくと人魚」というお話の世界です。どちらも90年以上の昔に書かれたお話ですが,今も多くの人に親しまれています。
 おすましは月夜を,いかリングフライはおばあさんのべっこう色のめがねを,ゼリーは赤いろうそくを表してみました。

※読書旬間の特別献立は,お話の世界をおいしく作ってくださる,調理員さんのがんばりのおかげで実現しています。今日は初の試み・手作りゼリーにもチャレンジしました!

文責:栄養士 伊藤