和食とだし(11/24)
- 公開日
- 2015/11/25
- 更新日
- 2015/11/25
食育
今日の献立
五目ごはん すまし汁 大豆コロッケ ひたし ミルクデザート 牛乳
「和食」。
日本人が昔から伝えてきた食文化の「和食」が,今,世界中から注目されています。
和食の味わう中で,もっとも大切なものが「だし」です。だしは,昆布やかつお節などを,水やお湯を使って「うまみ」を引き出したものです。さまざまな料理の味の決め手になります。
今日の給食の「すまし汁」を,ひとくちいただいてみましょう。かつお節を使って,だしをとりました。かつお節の風味がわかりましたか?
今日は「和食の日」。だしのおいしさをきっかけに,和食にはどんな食べ物や料理,良さがあるか,調べてみましょう。
文責:栄養士 伊藤