学校日記

6年生が考えました!【2組】(2/5)

公開日
2016/02/10
更新日
2016/02/10

食育

今日の献立
 ピラフ クリームスープ オムレツ シャキシャキサラダ
 ミルクデザート りんごジュース

 6年生は昨年,家庭科で「バランスのよいこんだてを考えよう」をテーマに学習しました。
 ラストを飾るのは2組。「寒さに負けず栄養まんてんメニュー」です。
 たくさんの野菜を使い,彩りの良さに心ひかれます。
 特にスープは,赤い色をにんじんではなく,赤ピーマンを使っています。赤ピーマンの赤にパセリの緑,しめじの茶色,カリフラワーと牛乳の白…と調理していた調理員さんも「いい色合いねぇ〜」とニッコリ☆
 彩りだけではなく,五大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミン)のことも考え,しっかり満たされた献立です。
 給食の見本を見に来た低学年の子どもたちは,見るなり「うわぁ〜おいしそう♪」と目をハートにして喜んでいました。
 
 6年生の皆さん,こんだて作り,お疲れ様でした!

文責:栄養士 伊藤