学校日記

ドイツ生まれです(6/24)

公開日
2016/06/24
更新日
2016/06/24

食育

今日の献立
 黒糖レーズン米粉パン 卵スープ ハンバーグのケチャップ煮
 フルーツ漬け 牛乳

 ハンバーグは,ドイツ生まれの料理です。今から300年ほど昔,ドイツのハンブルクという港町で働いていた人たちに人気の料理でした。
 ハンブルクの港から船出した多くのドイツ人が,アメリカに渡り住みました。アメリカに渡った彼らがよく食べていたひき肉料理を,アメリカ人が「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼び,アメリカにも広まっていきました。日本にハンバーグが伝わったのは,110年ほど前です。
 昨日,先輩調理員さんから煮込むときのコツを伝授してもらった調理員さん。ケチャップやソース,赤ワイン,水で,コトコトよ〜く煮込んで,おいしく作ることができました。

※下の画像は,ハンバーグを数え終わる頃の調理員さんです。大量のケチャップソースの中に,ハンバーグが残っていないか,網を使って静かに探しています。

文責:栄養士 伊藤