学校日記

チンジャオロース(7/12)

公開日
2016/07/12
更新日
2016/07/12

食育

今日の献立
 わかめごはん 卵とレタスのスープ チンジャオロース
 冷凍みかん 牛乳

 チンジャオロース,中国で生まれた料理です。
 中国語で,「チンジャオ」はピーマン,「ロウ」は肉,「スー」は細く切る という意味です。
 チンジャオロースの主役「ピーマン」は,今が旬の野菜です。目や皮膚を健康に保つビタミンAや,つかれた体を元気にするビタミンCという栄養がたっぷりの野菜です。
 チンジャオロースのもう一つの主役の肉,豚肉には,つかれた体に元気を取り戻す「ビタミンB1」という栄養がたっぷりです。
 ピーマンパワーと豚肉パワーで,夏の暑さに負けないスタミナをつけましょう!

※今日は,11.5kgの緑色のピーマン,7.2kgの赤ピーマン,21kgのたまねぎ,20kgのたけのこを使いました。これらの野菜を「スー」にする調理員さん。今日の給食室は,1時間目から30分休みが終わるころまで,「トントントントン…」とリズムよく切る音が響いていました。

文責:栄養士 伊藤