学校日記

アツアツ大麦めん(12/16)

公開日
2016/12/16
更新日
2016/12/16

食育

今日の献立
 大麦めん うま煮汁 春巻 ごまびたし 牛乳

 今から33年前の昭和58年に給食に登場した「大麦めん」。大麦めんを給食で食べられるのは,全国で新潟県だけだそうです。
 大麦めんは,小麦粉に大麦の粉を混ぜて作られています。大麦めんに使う大麦は,新潟県でとれたものです。大麦には,おなかの調子をよくする「食物せんい」という栄養がたっぷりです。その量は,お米の10倍以上もあります。
 全校のみんなが温かく食べられるようにと,今日は11時30分過ぎに麺屋さんが,アツアツの状態で学校に届けてくださいました。野菜たっぷりのあったか「うま煮汁」と一緒に食べて,お腹を元気に,体をポカポカにしましょう。

※給食の麺は,各学級ごと1つの大袋にまとめ,冷めないように青い発泡スチロールの箱に入って,届けられています。

文責:栄養士 伊藤