学校日記

ココアもチョコもカカオから(2/10)

公開日
2017/02/13
更新日
2017/02/13

食育

今日の献立
 ココア揚げ米粉パン ポトフ 女池菜のツナサラダ 牛乳

 来週はバレンタインデーです。バレンタインと言えば,チョコレート。ということで,今日の揚げパンにはココアをまぶしました。給食室から一足早いバレンタインのプレゼントです。
 「バレンタインはチョコなのに,どうしてココア?」と思う人もいるかもしれません。実は,チョコレートもココアも原料は同じなのです。その原料は「カカオ豆」。カカオという木になる実の中にある種です。
 カカオの学名は「あおぎり科 テオブロマ属 カカオ」。この「テオブロマ」というのは,「神様のたべもの」という意味で,メキシコの神話からついたといわれます。昔は,王様やお金持ちの人しか食べられない貴重な食べ物だったそうです。

文責:栄養士 伊藤