学校日記

「ちりめんじゃこ」の原稿を作ってもらいました(2/21)

公開日
2017/02/21
更新日
2017/02/21

食育

今日の献立
 ごはん 肉じゃが ちりめんじゃこの佃煮 わかめ入り即席漬け 牛乳

 今,全校の先生方のお手伝いをしている6年生。
 栄養士担当の6年生から,お昼の放送の原稿作りを手伝ってもらっています。今日は,「ちりめんじゃこ」についてお話です。耳を放送に,お箸はちりめんじゃこに傾けて聞きましょう。

 今日の「ちりめんじゃこの佃煮」に入っている「ちりめんじゃこ」には,たんぱく質やエネルギーが多く含まれています。
 ちりめんじゃこを「しらす」という人もいます。ちりめんじゃことしらすの区別はつきにくいのですが,その違いは「かたさ」です。ちりめんじゃこやしらすの他に,「釜揚げしらす」というものもあります。そしてかたさは,釜揚げしらす・しらす干し・ちりめんじゃこと,どんどんかたくなっていきます。
 今日出ているちりめんじゃこ。しっかり味わって食べましょう。

※「かたさの違い」を読んだとき,思わず「へぇ〜,そうなんだ」と思いました。今日の放送で,同じように思った人が全校にもたくさんいたはずです。耳寄りなお話,ありがとうございました!

文責:栄養士 伊藤