学校日記

新潟とマカロニの深い縁(3/14)

公開日
2017/03/14
更新日
2017/03/14

食育

今日の献立
 ごはん キャベツとマカロニのスープ 煮込みハンバーグ
 ポテトビーンズサラダ 牛乳

 スープに入っているマカロニ,今日は特別なマカロニです。
 マカロニは小麦粉を使って作りますが,今日のマカロニには,小麦粉のほかに新潟県産の米粉が入っています。いつものマカロニとくらべて,モチモチしていますよ。このマカロニは,上越市の麺屋さんが作ったものです。
 新潟は,マカロニと深い縁があります。日本にマカロニが伝わったのは,今から約130年前のことです。そして,日本人によって初めて国産のマカロニが作られたところは,新潟県の加茂市!当時の加茂町で麺屋さんをしていた石附さんに,横浜の貿易商がマカロニ作りをお願いしたことが始まりです。

※今日はホワイトデー。なので,米粉入りのマカロニは「ハート」です。
野菜の色素で色がついているカラフルなマカロニ。1年生のあるクラスでは,小さいマカロニを4つ集めて,「ハートが4つで,四つ葉だね!」と話しながら食べたそうですよ♪

文責:栄養士 伊藤