学校日記

今日は「和菓子の日」 笹団子(6/16)

公開日
2017/06/16
更新日
2017/06/16

食育

今日の献立
 ごはん 沢煮わん ホキの竜田揚げ たくあんのきんぴら
 笹団子 牛乳

 笹団子は田植えが終わったころ,山の笹や庭のよもぎを使って,家ごとに昔から作られてきました。
 団子には「あん」が入っていますね。昔は砂糖が貴重な食べ物だったので,なかなか使えませんでした。そこで,ありあわせの総菜を詰めて,団子を作ったそうです。
 団子を結んでいるひもは「すげ」という植物です。すげを上手にほどいてから食べて,食べた後は笹をたたんで,すげでしばって片づけましょう。
 教室には,初めて食べるという人もいるかもしれません。周りの人は,教えてあげてくださいね。
 笹団子は,ふるさと新潟の和菓子。昔から伝わる笹団子を大切にして,未来へ受け継いでいきましょう。

文責:栄養士 伊藤